NPO法人遍路とおもてなしのネットワークのネットワーク

親子お遍路ウォーキング

最新情報 2023.12.1

【第4回参加者のみなさまへ】
天候も問題ないようですので、12月2日(土)の第4回親子お遍路ウォーキングは予定通り開催します。
集合場所:長尾寺境内
住所:香川県さぬき市長尾西653
集合時間:9時
※集合時間は厳守でお願いします。遅刻・欠席される場合はお早めにご連絡ください。
※お寺への長時間駐車禁止です。必ず家族送迎か公共交通機関をご利用ください。
・晴れ予報ですが、山中は冷える恐れもありますので、温度調節ができる服装でお願いします。
・昼食後大窪寺まで約10km程度を歩きます。小休憩時に軽くエネルギー補給ができるよう軽食やおやつ等をお持ちください。
・帰りのバス降車場所が変更、または利用しない場合はご連絡ください。
・当日のキャンセル・遅刻の連絡は事務局携帯:080-6386-8155までお願いします。

◆イベント当日の様子はこちらからチェック  NPOブログ>>


親子遍路ウォーキング

2023年度 親子お遍路ウォーキングについて

ホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
親子お遍路ウォーキングは、香川県の小中学生とその保護者を対象に日帰りで歩き遍路体験ができるイベントです。2年間で香川の霊場を全て巡ります。
2007年からスタートし、今年度で16回目を迎えます。
1,200年続いてきたお遍路文化の魅力を次世代を担う子供達へ伝えることを目的としています。

四国に住んでいても意外知らない四国遍路。「空海って誰?」「四国遍路って何するの?」そんな子供達大歓迎! 各霊場寺院では先達さん(お遍路のガイド)や、地域の歴史や四国遍路の知識をもつ専門家が各地各所の歴史や空海の逸話を紹介します。 お茶やお菓子だけでなく励ましの言葉もかけてもらえる「お接待体験」では、四国遍路を支えてきたおもてなし文化や人の優しさに触れるよい機会です。
また遍路道沿いのゴミ拾いもしながら歩くので、マナーや環境問題について話し合う機会にもなります。長距離を最後まで歩き切った達成感は子供の自己肯定感を高め、親子の絆を深めることができます。

イベント参加の記念品として、希望するお子様に子供用の越前菅笠をプレゼントします。お遍路さんには欠かせないアイテムである菅笠。一つ一つ丁寧に仕上げられた菅笠は軽くて通気性が良く防水性があります。伝統技術に触れ、自分だけのマイ菅笠でお遍路さんに変身しましょう。子供用菅笠をかぶる場合は、手ぬぐい等頭を保護するものをご用意ください。

2023年度からお接待場所で参加者へお接待をしてくれる親子を募集します。お接待品はこちらで用意しますので、お菓子や飲み物を渡したり、温かい声かけをお願いできればと思います。 お接待してみたい!歩くのは難しいけどイベントには参加したい!という親子の方大歓迎です。

参加者のみなさまが怪我なく、安心して参加いただけるようスタッフ一同全力で努めてまいります。
リピーターさんも初めましての方もみんなで楽しくウォーキング&お接待しましょう!
注意事項をよくご確認の上、下記の申し込みフォームにて申込み下さい。

最新の案内チラシ

チラシをメール・郵送希望の方は事務局までご連絡ください。
画像をクリックすると拡大できます。

2022年度親子お遍路ウォーキング

2023年度親子お遍路ウォーキング

2023年度親子お遍路ウォーキング

2023年度親子お遍路ウォーキング

2023年度親子お遍路ウォーキング


注意事項

・当イベントは日頃から運動等をしており、健康で長時間歩ける方が対象となります。申し訳ありませんが、長距離歩行に不安がある方はご遠慮ください。
・申込み多数の場合は抽選となります。ご希望に沿えない場合がありますが、何卒ご了承ください。
・長距離を歩きますので、未就学児は申込みできません。
・迷惑メール設定をされている場合、当NPOアドレス(info@omotenashi88.net)からの受信拒否設定を解除してください。
・体調不良や交通事情等でやむを得ず欠席、遅刻等となる場合は必ずご連絡ください。
・個人情報の取扱いについて:当行事においてのみ利用させていただきます。
・当日撮影した写真や映像等は今後当NPOのチラシ、ホームページ、SNS、YouTube等で利用する場合があります。
・必ず同伴の保護者(または申込書の責任者)はお子様と一緒に行動するようにお願いします。
・集合場所まで・解散場所からの交通費(電車運賃・高速料金等)は自己負担でお願いします。
・集合・解散場所が異なる上、専用駐車場はありません。家族送迎または公共交通機関をご利用ください。
・成人のみのウォークへのご参加は当NPO会員で体力に自信が有り、ご家族参加者のサポートができる方に限らせていただいています。

◆申込み後は、自動返信のメールが届きます。メールが届かない場合下記の可能性があります。
①メールアドレスの記入間違い→【再度申込みください】
②フリーメールのフィルタリング機能により迷惑メールとして処理されている→【迷惑メールフォルダをご確認ください】
③携帯電話のアドレスをご記入の方→【「なりますましメール拒否」を解除して再度確認してみてください。】
④ご使用のメールサーバーの容量が一杯になっている→【メールサーバーの容量を確保してください。】

全4回参加希望者 申込フォーム (一般・スタッフ)

申込フォーム

◆長距離歩行に不安がある方、未就学児は申込みできません。
◆申込み者多数の場合は抽選後、参加者可能な方へメールをお送りします。

単発参加希望者 申込フォーム (一般・スタッフ)

申込フォーム

◆4回参加希望の方を優先し、キャンセル等で空きがある場合は単発参加希望者へご連絡します。ご希望に添えない可能性がありますが、ご了承ください。

お接待参加希望 申込フォーム (一般・スタッフ)

申込フォーム

◆お接待にご協力いただける方を募集します。お接待品はこちらで用意しますので、お菓子や飲み物を渡したり、温かい声かけをお願いできればと思います。 お接待してみたい!歩くのは難しいけどイベントには参加したい!という親子の方、ボランティアスタッフの方、大歓迎です。
ご都合のよい回をお選びください。(お接待場所は変更になる可能性があります)

2023年度 開催日・コース

第1回:9月23日(土)
【歩行距離:約8.6km】
80番国分寺➡81番白峯寺➡足尾大明神近くの中山休憩所(昼食・お接待)➡82番根香寺➡貸切バスで高松駅へ移動
第2回:10月14日(土)
【約14km】
83番一宮寺➡伏石中央公園(昼食・お接待)➡84番屋島寺➡貸切バスでことでん屋島駅・瓦町駅・高松駅へ移動
第3回:11月4日(土)
【約10km】
ことでん八栗駅➡85番八栗寺➡道の駅源平の里むれ(昼食・お接待)➡86番志度寺で解散
第4回:12月2日(土)
【約15.4km】
87番長尾寺➡前山おへんろ交流サロン(昼食・お接待)➡88番大窪寺➡貸切バスで長尾駅・志度駅・高松駅へ移動

親子お遍路ウォーキングの様子を動画でチェック!

2022年度のイベントの様子です。イベント当日の流れをまとめてみました。お子様と事前にご覧いただければと思います。

必要な持ち物は?

ウォーキングできる服装と靴・お弁当・飲み物・間食(昼食前や休憩時のエネルギー補給に)・虫よけスプレー(山中など必要に応じて)・レジャーシート・天候次第で雨具(少雨決行)・トレッキングポール(必要な方)・参加証(前回参加者)
※熱中症対策をしっかりお願いします。
※納経は自由です。希望される方は合間に手早くお済ませ下さい。

2023年度から希望するお子様に子供用の越前菅笠をプレゼントします。子供用菅笠をかぶる場合は、手ぬぐい等頭を保護するものをご用意ください。

◆越前菅笠についてこちらから>>


募集チラシはどこで手に入るの?

8月末~9月1日頃に小学校や図書館へ配布しています。
(開催エリアによっては、配布しない小学校がありますのでご注意下さい)
ホームページは随時更新していますので、ご確認下さい。
前回参加者や申込み者にはメールでご案内しています。
チラシの郵送を希望される方は事務局までお問合せ下さい。

子供が最後まで歩けるか不安..

事前にご家族でウォーキングなどをして体力をつけておくことをオススメします。もし歩けなくなった場合は伴走車でサポートしますので安心してご参加ください。

大人だけで参加したい

成人のみのウォークへのご参加は当NPO会員で体力に自信が有り、ご家族参加者のサポートができる方に限らせていただいています。お接待のボランティアスタッフはNPO会員以外の方も受付けていますのでお気軽にご参加ください。

質問・相談したい

担当者が対応しますので、どんな些細な事でもご相談ください。
メール:info@omotenashi88.net
電話:087-814-4549

大体のイベントの流れを知りたい

①受付・ラジオ体操
受付時に名札・当日資料をお渡しします。
まずは、ラジオ体操で身体をほぐしましょう。長距離を歩きますから怪我しないようにしっかりとお願いします!
ラジオ体操


②ウォーキングスタート
先達さんを先頭に歩きます。狭い道などは一列で車に気をつけましょう。
ウォーキング


ゴミ拾いの様子。街中コースはゴミが多くていつも驚かされます。
ゴミを捨てないようにしようね。と親子で話し合う場面も。 ゴミ拾い


遍路道は四季それぞれで風景が違います。
2019.9月。本山寺近くの河川敷。コスモスが秋風に揺れていました。
コスモス


2020.9月。国分寺近くの遍路道。黄金色の穂を実らせた稲を眺めつつ歩きます。
国分寺


2019.11月。雲辺寺の紅葉が楽しめました。
雲辺寺


2019.1月。弥谷寺から曼荼羅寺への遍路道。
国指定史跡に選ばれており昔からの巡礼の風景が垣間見えますよ。
笹の擦れ合う音が何とも言えぬ風情を醸し出してくれます。
遍路道


③霊場に到着!
霊場寺院では先達さん(お遍路のガイドさん)が霊場の歴史や空海の伝説などを紹介します。 説明


手水舎の作法や鐘をつく意味なども勉強することができます。 手水舎


④昼食・お接待体験
各自持参したお弁当を食べて疲れをとります。お茶やお菓子などをいただく【お接待】の体験もあります。四国では古くから続くこのお接待文化がお遍路さんを支え、励ましてきました。
(お接待体験がない回もあります)
お接待

お接待


⑤ゴール!解散式
到着後は子供達一人一人に今日の感想を話してもらいます。
恥ずかしいお子さんはお名前だけでOK!
「疲れたけど最後まで歩けてよかった」
「お接待が体験できてよかった」
「また参加したいです」など感想は様々です。
最初は恥ずかしくて一言も話せなかった子も
参加を重ねるごとにできるようになり成長を感じます。
感想


最後はみんなで記念写真を撮影して解散です。
2020.9月本山寺にて。
集合写真

2021.9月根香寺にて。
集合写真

香川県の札所を全て巡られた方(イベント以外の参拝も可)には子供遍路大使任命書を贈呈します。

以上がイベント当日の流れです。

アットホームなイベントですので、どうぞお気軽にご参加下さい。
ご不明な点やご不安なことがあればメール(info@omotenashi88.net)
電話(087-814-4549)でご相談下さい。
みなさまのご参加お待ちしております!

◆詳しいイベントの様子はこちらから。過去の親子お遍路ウォーキングブログ>>


ボランティアスタッフ募集中!!

成人のみのご参加は当NPO会員で体力に自信が有り、ご家族参加者のサポートができる方に限らせていただきます。 お接待などのボランティア参加も受け付けております。 可愛い子供達の成長を一緒に見守りましょう! 親子遍路ウォーキング

NPO法人遍路とおもてなしのネットワーク

香川県高松市高松町2306-3
TEL FAX:087-814-5459
受付:9:00〜17:00
定休日:土日祝

関連サイト

協賛企業

株式会社建設マネジメント四国
建設マネジメント四国

協賛金については、ゴミ拾い時の軍手や参加者の貸切バス代等に充てさせていただいています。